頭/肩/首のお悩み(頭痛・肩こり・首こり)

頭痛

このような辛い頭痛で悩んでいませんか?

  1. 偏頭痛がある
  2. 雨の日や気圧が低い日には頭痛が起きやすい
  3. 頭痛がひどくて起きてられない
  4. 頭や目が疲れやすい
  5. 首肩こりが悪化すると頭痛やめまいがする
  6. 市販の頭痛薬・痛み止めが効かなくなってきた
  7. 痛み止め頭痛薬に頼りたくない
  8. 病院へ行ったけど原因がわからなかった
  9. 正直、どうすれば良くなるのかわからない

頭痛は痛み止めや頭痛薬を飲んでいても、一時的に抑えられてもまた、痛みが出ることがあるためそのまま放っておいても改善することはありません。

症状が悪化する前に根本的な原因を見つけ早めに解決することが必要です。

頭痛には種類があるのは知ってましたか?

大きく分けて3種類あります

緊張型頭痛

筋肉の緊張によって、頭全体が締め付けられるような圧迫感を感じるような頭痛。
よく首こりや肩こりが悪化して起こることも多い
頭の両側や後頭部、首の付け根あたりが重く感じたり、痛みを感じることが多い。

偏頭痛

頭の片側が「ズキズキ」と脈打つように痛む頭痛。
気温の急激な変動、月経周期や妊娠、更年期などでホルモンバランスが変動で引き起こされることが多い
血管の広がりが影響として挙げられる

群発頭痛

極度の痛みを感じ、刺すような激痛が特徴。目の周りやこめかみあたりに痛みが出やすく毎日決まった時間帯に頭痛が起こり、数週間から数ヶ月続くこともある「目の奥が痛む」「ズンズンとにぶい痛み」。
特に、頭を何かで殴られたような痛みは要注意!
脳卒中等、くも膜下出血や脳梗塞などの血管障害が起きやすい、起きている可能性が高くなります。

歪みで頭痛になるの!?

その頭痛の原因、骨盤・背骨の歪みにあるかもしれません

頭痛は様々な原因で起きていることもありますが、なかには原因がはっきりしていない頭痛もあります。
ただ、頭痛という症状で共通していることは、首の骨(頚椎)に歪みがあるということです。
首の骨の歪みにより、首肩まわりの筋肉が過緊張を起こしたり、歪みによって本来神経の通り道である神経根を圧迫し、脳に血液や酸素を運ぶ血管などが歪みで圧迫されることによって脳への血流不足・酸素不足・栄養運搬が減り、酸欠状態を引き起こされたりします。
特に、最近では、ストレートネック・スマホ首・ゲーム首になっている人も多くなってきています。
このことが原因で首の骨が歪み頭痛が起きやすい状態をつくってしまいます。
「首の歪みを矯正すれば頭痛が治るのか?」実はそれは一時的なものであり首の骨(頚椎)の歪みだけを調整するだけでは根本的な改善にはなりません。

クスリに頼らない身体にするには!?

本気で変えるには【施術・生活習慣改善】で根本から改善を
考えなければいけないのは、「なぜ首の骨(頚椎)が歪むのか?」。
それは、骨盤の歪みが原因です。骨盤が普段の生活の悪いクセによって歪むと身体全体のバランスが崩れてしまうため、安定性がなくなり悪い状態でバランスをとろうとして段々と姿勢も悪化してしまいします。
当然、背骨も歪んでしまうため、それが原因となり首まで影響が出て頭痛を引き起こしてしまうのです。
骨盤と背骨の歪みは、肩こりや腰痛といった症状だけでなく、膝痛や自律神経の乱れ、耳・目・鼻などの不調といった様々な症状を引き起こすことなります。
美容面では女性は特に、ほうれい線・二重アゴ・しわ・たるみ・顎関節症(がくかんせつしょう)の原因となることもあります。
頭痛を根本的に改善するためには、お客様自身の日常生活によって歪みをつくってしまっている為お家でのセルフケアが必要になってきます。
当院は、悪いクセのついた身体を【運動・栄養・睡眠】といった施術以外の身体ケアに必要なアドバイスも行なっております。
二人三脚で健康的な身体を目指していきませんか?
※あまりにもひどい頭痛やめまいの症状が続いたり、我慢できないほどの激痛がある場合は、医療機関での受診をおすすめします。
特に診断上問題がないと判断された場合は、骨盤や身体の歪みが原因かもしれませんのでその際は当院にお越しください。

肩こり・首こり

このような肩や首の不調で悩んでいませんか?

  1. 長時間のデスクワークで肩が重い
  2. 首が固まって動かしにくい
  3. 頭痛が頻繁に起こる
  4. 肩が上がらない、腕が重い
  5. 朝起きたときに首や肩が硬く感じる
  6. 首や肩が痛くて眠れない
  7. ストレスがたまると肩や首が痛む
  8. 肩こり・首こりで集中力が低下する
  9. 肩や首が常にだるい
  10. スポーツや運動中に肩や首が痛む

肩こりや首こりは、日常生活を制限し、快適な生活を送ることを困難にします。
肩や首の不調をそのままにしておくと、さらに大きな問題を引き起こす可能性があります。
症状が悪化する前に根本的な原因を見つけ、早めに解決することが必要です。

肩こり・首こりの原因

肩や首が痛くなるには、さまざまな原因があります。
整形外科的原因とカイロプラクティック的原因の両方を見てみましょう。

整形外科的原因

筋肉の緊張:長時間の同じ姿勢やストレスにより、肩や首の筋肉が緊張します。
頸椎症:首の骨が変形し、神経を圧迫することで痛みが生じます。
椎間板ヘルニア:頸椎の椎間板が飛び出し、神経を圧迫して痛みを引き起こします。
五十肩:肩の関節が硬くなり、痛みと運動制限が生じます。
変形性関節症:関節の軟骨がすり減り、骨が直接こすれ合うことで痛みが生じます。

カイロプラクティック的原因

骨盤の歪み:骨盤が歪むことで全身のバランスが崩れ、肩や首に過度な負担がかかる。
背骨の歪み:背骨の歪みが原因で、肩や首に不自然な力が加わる。
姿勢の悪さ:悪い姿勢が原因で肩や首に負担がかかり、痛みが発生する。
生活習慣:長時間の座り仕事や不適切な椅子の使用が肩や首に悪影響を及ぼす。
ストレス:精神的なストレスが身体の緊張を引き起こし、肩や首の痛みにつながることがあります。

筋肉への原因

筋肉のアンバランス:特定の筋肉が過度に緊張する一方で、他の筋肉が弱くなると、肩や首の筋肉に不均衡が生じ、痛みが発生します。
トリガーポイント:肩や首の筋肉にできる痛みの原因となる硬いしこり(トリガーポイント)が、痛みや不快感を引き起こします。
筋膜の緊張:筋肉を包む筋膜が緊張すると、肩や首の動きが制限され、痛みが生じます。
筋力低下:肩や首の筋肉が弱くなると、周囲の筋肉が過剰に働くようになり、痛みや疲労が生じます。

肩こり・首こりを放置するとどうなるの?

肩こりや首こりをそのままにしておくと、以下のような病気に繋がる可能性があります。

慢性頭痛:肩や首の緊張が続くことで、慢性的な頭痛が発生することがあります。
頸椎症:首の骨の変形が進行し、神経や血管を圧迫することで痛みやしびれが生じます。
椎間板ヘルニア:首や肩の負担が蓄積することで、椎間板が損傷しやすくなります。
自律神経失調症:肩や首の筋肉が緊張し続けることで、自律神経のバランスが乱れ、様々な症状を引き起こすことがあります。
うつ病:慢性的な痛みが続くことで、心理的なストレスが増し、うつ病のリスクが高まることがあります。
脳卒中:肩や首の緊張が血流を悪化させることで、脳卒中のリスクが高まることがあります。

肩や首の不調の原因は、骨盤や背骨の歪み、筋肉のアンバランスなど多岐にわたります。
肩こりや首こりは様々な原因で起きており、「仕事のせい」「疲れのせい」と諦めずに、根本原因を見つけていくことが重要です。
骨盤や背骨の歪み、筋肉のバランスは体の姿勢と密接に関係しており、これにより肩や首に余計な負担がかかり、痛みや炎症を引き起こします。
初期段階の痛みは、骨盤の歪みや関連する筋肉、神経痛を解消することで改善されやすいです。
ただし、痛み止めばかりに頼っていたり、長期間放置したりすると悪化しやすくなり、完治もしにくくなります。

肩こり・首こりを改善するにはどうすればいいの!

【施術・生活習慣改善】で根本から改善を目指します

なぜ肩や首に負担がかかるのか?
それは、骨盤の歪みや筋肉のアンバランスが原因でストレスを感じそこの部位に炎症が起き「症状」として現れてきます。
骨盤が普段の生活の悪いクセによって歪むと、全身のバランスが崩れ、肩や首に負担がかかります。この歪みというのは、お客様自身の日常生活によって歪みをつくってしまっている為お家でのセルフケアが必要になってきます。
当院は、悪いクセのついた身体を【運動・栄養・睡眠】といった施術以外の身体ケアに必要なアドバイスも行なっております。
肩こりや首こりの根本原因を追求し、改善を一緒に目指しませんか?
※肩こり・首こりによってあまりにもひどい頭痛やめまいの症状が続いたり、我慢できないほどの激痛がある場合は、医療機関での受診をおすすめします。
特に診断上問題がないと判断された場合は、骨盤や身体の歪みが原因かもしれませんのでその際は当院にお越しください。

スマホ首・ストレートネック

巻き肩

四十肩・五十肩